ストレートネックや猫背姿勢でお悩みの方
現在ほとんどの人がスマートフォンや携帯電話を持っているかと思います。
仕事で使ったり、連絡を取り合う際に使用することはもちろん、動画やゲームなど日常に欠かせないものになっている方も多くいらっしゃいます。
そうなるとスマホを長時間見続けるということも増えてきます。
スマホを長時間触ることによってお身体のどこかが痛くなったり、姿勢が悪くなったりします。
その中で一番よく聞くものがストレートネック(スマホ首)です。
テレビなどでもよく取り上げられていますが、スマホ首にお身体にどのような影響が出てしまうのかをお話していきます。
ストレートネック(スマホ首)によるお身体への影響
・頭痛
・肩こり
・寝違え
・手の痺れ
・自律神経の乱れ
・食いしばり、歯ぎしり、顎関節症
解説
ストレートネックというのは、本来S字のカーブを描いている首が真っすぐになってしまうことです。
この首の湾曲が真っすぐになることによって、お身体の他の部位にも様々な症状が出てきます。
そもそもなぜ首の湾曲があるのかというと、衝撃を上手く逃すためにあります。
また、湾曲はもちろんですが、1番は顔が前にでてしまうことによって頭の重さを首の筋肉が常に緊張して支え続けていることが、首への負担の負担の原因になります。
さらにこの状態が長く続くと、頭痛や肩こり、手の痺れや顎関節症などの症状に移行していくことが多いです。
寝違えなどの原因もこのストレートネックが多いです。
寝違えというと突発的に傷めてしまうイメージがありますが、寝違えは首への負担が蓄積して硬さが限界を迎えたときに発生します。ストレートネックの状態のまま寝違えの痛みがとれても、ストレートネックの形で筋肉を修復するためにまた同じ場所で寝違えを起こす可能性が上がります。
ストレートネックは改善するには大変な思いをするのだろうと考える方も多いと思います。
ですが実は、毎日少しずつのセルフケアと正しい施術で改善していきます。
ストレートネックを改善する方法
ストレートネックを改善するには、専門的な知識を持った施術家による施術が必要です。
施術は首だけでなく、首の土台である骨盤のゆがみから整えていきます。さらに土台の上に乗る背骨、頭の位置を調整していきます。
骨盤の歪みがあると姿勢を正すための筋肉が上手く使えなくなるので、筋肉を上手く使えるように骨盤を整えていきます。その場での改善だけでなく、筋肉を上手く使いやすい状態に調整していくことによって、施術の効果が最大限に高まっていきます。
繰り返しの施術とお伝えするセルフケアでお身体の悪い癖をとり、首の湾曲を正常に戻していきます。
お身体のバランスが良くなってきたら、それを定着させていくことで、再発しづらいお身体になっていきます。
姿勢を良くして元気なお身体に
首周りの症状やその他の症状でお困りの方は是非一度三田駅前整骨院までご相談ください!
国家資格を持った専門スタッフがマンツーマンで施術と改善に向けての計画をお話しさせていただきます!一緒にお身体を変えていきましょう!